新千歳空港を利用したことはありますか?食べてよし・遊んで良しのちょっとしたアミューズメントパークです。
もくじ
アクセス
JRで
新千歳空港までの電車はJRしかありません。札幌駅から快速で約40分
空港地下一階に「JR新千歳空港駅」が直結しています。
車・タクシー・バス
自家用車やタクシーだと札幌から高速利用で1時間~1時間半位。交通事情、天候、季節により結構変わります。タクシーは定額サービス等の会社もあります。1万円位でしょうか。
苫小牧からだと30分くらいです。
駐車場は空港が管轄している駐車場が3箇所あります。A・B駐車場はエンタメ施設を利用すると3時間無料になります。
その他近隣に民間の駐車場も多数あり、ターミナルへの送迎などもやっています。
ターミナル内
空港内は4階建て国内線ターミナルと国際線ターミナルに分かれています。
国際線ターミナル
新千歳空港からの国際線は2020年3月から新型コロナの影響1年以上運行されていませんのでターミナルは閑散としています。
哀愁漂うドラえもん、、、、
早く世界が落ち着くことを願うばかりです。
国内線➖国際線を繋ぐ道
新千歳空港の国際線ターミナルは2010年に完成し、国内線ターミナルとの2階連絡通路は一直線に約240mあります。
動く歩道もあるのですが、歩けばなかなかの距離ですので、こういった誰でも利用できる「ヘルプカー」が用意されています。
国際線側と国内線側にそれぞれ1台づつあり、利用者したい方はそばにいる運転手さんに声をかけると乗せてもらえます。4人乗りですね。後部には荷物も積載できます。
片方にお客さんが来たら出発時に運転手さんが無線でもう一台に連絡し、2台同時に行き交う仕組みです。
グルメ
大多数の飲食店は国内線の3階にあります。
回転寿司。北海道の回転寿司は美味しいですよ―!(寿司の写真じゃなくてゴメンナサイ)
帯広名物・豚丼
スープカレー
「北海道ラーメン道場」私のオススメは一番奥の「白樺山荘」の味噌ラーメンです!
このほか新千歳空港には北海道ならではの飲食店が沢山あります。
はっきり言って選べません。
一度立ち寄っただけだと「あぁ、こっちも食べたかったな」と思わせるお店がわんさか。
空港到着前に下調べをしておくことをおすすめします。
※新型コロナウイルスの影響により休業中の店舗や営業時間の変更も多数ありますので注意して下さい。
遊び
空港内は遊べる場所も盛りだくさん!無料で利用できる場所も豊富です。
ロイズ・チョコレートワールド
スマイルロード3階。ロボットがチョコレートを作っている様子が見学できます。無料です。
ドラえもん・わくわくスカイパーク
同じくスマイルロード3階にあります。
こちらのパークゾーンは有料です。中の写真はありません。過去5回ほど入場時ましたが仕掛けがたくさんあってなかなか楽しいです。しずかちゃんのお◯呂なんかもありますよ。
こちらは無料で遊べるゾーンでうちの子もしょっちゅうここで遊んでいたのですが、
こちらも新型コロナでお休み中。中に入れません。残念。
向かいにはドラえもんカフェやショップがあります。
ハローキティ・ハッピーフライト
こちらもスマイルロード3階
こちらもドラえもん同様、有料ゾーンと無料で遊べるゾーン。カフェとショップがあります。
世界でここだけのプリクラや
ショップで見つけました。これも世界でここだけだと思うんですけど「ジンギスカン鍋」
癒やし
国内線4階「オアシスパーク」です
新千歳空港温泉
私の中では新千歳空港の目玉はコレ「新千歳空港温泉」です。
空港内に温浴施設があるのは「中部国際空港セントレア」と「新千歳空港」だけで
温泉を引いているのは新千歳空港だけです。
旅の疲れを癒やすには最高ですよ。
入館料にタオル・バスタオル・浴衣も含まれていますし、シャンプー・リンス・ボディソープも完備してありますので、手ぶらでOK!
・大人(中学生以上) 1500円
・子供(小学生) 800円
・幼児(3才~未就学児) 600円
部屋数は少ないですが、宿泊もできます。
新千歳空港シアター
温泉の向かいには映画館
ドラえもん・キティちゃんの有料施設、温泉、映画館をご利用の方はA・B駐車場3時間無料になります。
雪ミクスカイタウン
こちらも国内線ターミナル4階。北海道が生んだボカロ、初音ミクの「雪ミクスカイタウン」です
こちらは無料で利用できます。ショップやカフェスペースもあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
新型コロナウイルスにより、人の往来自体が色々と言われてしまう時世ですが、経済の停滞も非常に心配です。コロナ渦での暮らし方を一人ひとりが気遣い、活気を取り戻してくれることを願っております。