皆さんこんにちは、たみはです。
ド素人ブログも一か月が経ちました。私にとっては怒涛の一か月で、時間の経過も物凄く早く感じました。
ド素人が思うがままに書き連ねてきた一か月を振り返ってみようと思います。
もくじ
感想
ホントのこと言うと
素直な気持ちを一言でいうと「楽しかった!」ですね。
毎日コツコツと新しい事ばかり。未経験の出来事ばかりの連続で本当に時が経つのがあっという間でした。
同時にいまさら言うのもなんですが「こんなレベルで本当に公開しても良いのか?」というのは頭の片隅くらいにあったのは事実です(笑)
全然気になりませんって言ってましたけどね👇
当初の目的
当初はGoogleアドセンスともしもアフィリエイトの審査に通過することでしたので、記事の文字数や質・外観等はとりあえず後回しにして、世間で言われている合格基準の最低限だけを意識して書いていました。
何故か?
実力・メンタルともに継続が難しくなると判断したからです。
このやり方でないと私は継続できなかったと思います。だってちゃんとやろうと思ったらとってもやること多いですよね。ブログ書くのって。
WordPressの使い方だけでもいろんなプラグインを使ったり、使っていい画像や写真を探したり、サイズを調整したり、レイアウトを調整したり、文章の書き方を研究したり。
それを全部、最初っからちゃんとやろうと思ったら、一つの記事に6時間くらい平気でかかっていたと思います。
実戦での勝負を選択したことにより、失敗を経験し、少しずつスキルを上げることが出来ましたし、長い文章も少しづつ書けるようになりました(ホントに少しづつですけどね)
反省点
読者様にとって
何を書いても良いのか?便所の落書きになっていないか?
いま記事を読み返しても、読んでくれる人に有益な情報はほとんどありません(皆無)
ブログというコンテンツ・形式のみをやっているだけになってしまっていたなあと思います。
短い文章でも良いので、記事の内容はもっと知りたい・もっと読みたいを意識するべきでした。
ほぼ精神論だけでしたね。
「継続すればいいんです」とか
「今に見てろよ」
みたいなのばっかでしたね。
それが私のコンセプトでもあったのですが、結果的につまらないブログだなあと思いました。
読者様がパッと見た時の印象
そんな記事の内容で、外観もほぼSANGOそのまま。アイキャッチ画像という言葉を知ったのも2週間前。
ただ文字を打つだけになって、パッと見た時の印象が良くないと思いましたね。
それが私のコンセプトでもあったのですが、結果的につまらないブログだなあと思いました(また同じこと言ってる)
今後について
記事の内容の方向性
この時点でGoogleアドセンスは通過しましたが、現在もしもアフィリエイトのAmazon審査待ちです。
これを無事にクリアできたら、
・書籍紹介
・おすすめキャンプギア
等の記事を予定しています。
外観・ヘッダー・アイコン等
デザインの変更を考えています。
テーマも試行錯誤して変更するかもしれませんし、
アイコンも今のはいらすとやさんのフリーを使わせていただいていますが、今後は外注も選択肢として考えています。
レベルアップ
これに関しては、焦るつもりはないんですが、とにかく継続できる範囲で少しづつやっていけたら良いなっていうのは、やはり変わりません。
しかしそれでは誰も読みに来てくれないでしょうから、
「もっと魅力ある、もっと読む価値のあるブログに進化させていかなければならない」
このことは常に意識しなければいけないですね。
おわりに
というわけで、皆様のおかげでとても充実した一か月を過ごす事が出来ました。
今後も 行動→継続→試行錯誤 を意識しつつ、魅力あるコンテンツを提供していけるようにマイペースで頑張ります!!

あ!1500文字超えたぜ!!
おわり。