皆さんこんにちは、ド素人ブロガー・たみはです。
スポンサーリンク
記事の前に👆の画像、私のお気に入りです。いらすとやさんからフリーで使わせていただいているのですが、
名前が
「頭の悪い青い鳥のイラスト」
もっといい名前はなかったのだろうか、、、
先日アップしたTwitterを貼る記事で、1ついーとは貼ることが出来たのですが、私がやりたかったのは「タイムライン」ってやつですね。
だけどこれ、記事の中にタイムラインってあんまり意味ないですね。1つのツイートがあれば伝えたい事とリンクできますしね。
違うなぁ
やっぱ、サイドバーがしっくりきますね。
早速貼ってみました。
ついでに記事の表示を横長に変えてみました。
で、このタイムラインを張り付ける方法ですが、Twitter Publish
でコードを生成するというものです。
今回はこれを丁寧に解説していこうと思ったのですが、諸事情によりTwitter社のヘルプを紹介するという乱暴な方法にさせていただきます。
徐々に更新してまいりますので、少々お待ちください。
今回はド素人ブロガーの本領を発揮してしまいました。
おわり。