もしもアフィリエイト通過!

皆さんこんにちは、ド素人ブロガー・たみはです。

スポンサーリンク

 

先日からAmazonアソシエイトの審査を通過するための記事を書いていましたが、本日もしもアフィリエイト経由でのAmazon広告承認が下りましたので、さっそくRinkerを利用してド素人の商品紹介をやってみようと思います!

もしもアフィリエイトとは?

 

「もしもアフィリエイト」とはASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)といって、広告主とアフェリエイターを仲介してくれるサービスの事です。

ASPにはたくさんの会社がありますが、私は先輩ブロガーさん達のおすすめで最も多かった「もしもアフィリエイト」に登録しました。

 

なぜ「もしもアフィリエイト」

 

数あるASPの中から「もしもアフィリエイト」を選んだ理由は、

・お勧めするブロガーさんが多かった。

どこがいいかなぁとググってみるとおススメで一番多かったのがもしもでしたね。「A8.net」というサイトが業界で一番大きな会社みたいなんですが、初心者はもしもがおすすめという記事が多かったです。

なのでド素人の私は迷うことなく「もしも」にしました!

・初心者に優しいサイト

もしものサイトに行くとわかるのですが、「ノウハウを学ぶ」ページがあって、登録方法や、サイトを伸ばすコツまで丁寧に説明してくれています。

 

親切ですよね。

 

実践しながら、コツコツと勉強していこうと思います!

・Amazonアソシエイトの審査に通らなくても、Amazonの商品を貼れる

 

これが一番のメリットかもしれません。

 

昨今。Amazonアソシエイトの審査は非常に厳しいようで、(2021.3.2現在、たみはも申請中)なかなか通らない人も多いようです。

 

しかし「もしもアフィリエイト」経由で申請すると結構簡単に通るみたいで、私も7日で審査に通りました!

 

スゴイ!!

 

Rinkerを使う

 

さっそくわがド素人ブログでも広告を貼っていきたいと思いますが、ここで利用するツールが「Rinker」です。

 

・Rinkerとは?

Rinkerとは複数のECサイトのリンクをWordpressを利用して簡単に張り付けることのできるプラグインです。

「おやこそだて」というブログを運営されているやよいさん(@oyayoi19)

という方が開発されたそうです。

スゴイ!!

頭ん中どーなってんだろ、、、

 

「おやこそだて」ブログも素敵なブログですので、見てくださいね!

さっそく張り付ける

 

 

では、さっそく、、、

 

えい!!

 

 

 

 

貼れたかな?

私のイチオシ商品、

「パナソニック 全自動録画 ディーガ 2X200」!!

 

憧れの全録画レコーダー。年末に買っちゃいまいたー!!

 

コレ、ホントに便利ですよ。6チャンネル同時録画が可能なので見たい番組を見逃すことが無くなります。

画質の設定にもよりますが、私の場合 5.5倍モードで約一週間6チャンネル分の撮り貯めが出来ます。

友人らと話をしていて

「昨日のアレ観た?チョー面白かったよー!」

 

とか言われて「うわー!見逃した!見てエー!!」

が無くなるのです。

 

番組チェックをしなくて済むので、時短にもなりますよね。

 

全録レコーダーは一度使うとやめられないと思います。

 

今回紹介した「パナソニック 全自動録画 ディーガ 2X200」

は、金額的にも大変リーズナブルな商品ですし、機能も十分です。

とりあえず、時間を気にせずテレビを好きな時に見る

ということはこれ一台でクリアできますので、お勧めですよー。

 

おわりに

 

ASPは今は「もしもアフィリエイト」だけの登録ですが、慣れてきたらほかのASPにも登録したいと思います。

先輩ブロガーさん達も皆さん複数登録されているみたいですので、もっともっと研究して、皆さんにお得で有益な情報を届けられるようにしていきたいと思います。

 

今回から物販をするための最低限の準備が整いました。

ここからが本当のスタートになると思います。

 

 

行動→継続→試行錯誤 で頑張ります!!

 

 

 

おわり

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA